支援センター よりどころ

ワークサポートケアマネジャー[仕事と介護の両立支援]

ワークサポートケアマネジャーとは

介護支援専門員(ケアマネジャー)の知識と経験を活かし、
『介護と仕事を両立できる仕組みづくり』を専門にサポートする役割です。

  • 社員や家族の介護に関する相談に応じる

  • 介護サービスや制度の活用をわかりやすく提案する

  • 企業に対して、両立支援の仕組みづくりや制度整備をアドバイスする

  • 介護離職を未然に防ぎ、社員が安心してキャリアを継続できるよう伴走する

単なる介護相談ではなく、『介護と仕事を両立しながら、意欲的に働き続けるための具体的な支援』が強みです。

仕事と介護の両立支援 〜介護離職防止に向けて〜

超高齢社会を迎え、介護と仕事の両立は誰にとっても避けては通れない大きな課題となっています。

私たちワークサポートケアマネジャーは、企業と従業員を支え、介護による離職を防ぎながら、安心して働き続けられる環境づくりをお手伝いします。

支援センターよりどころの仕事と介護の両立支援の特徴

私たちは、単に「介護離職を回避する」だけではなく、

社員が介護を担いながらも、これまでのキャリアや経験を活かし、

前向きに仕事に取り組めるように支援します。


介護は突然やってきます。

だからこそ『
両立しながら活躍し続けられる職場づくり』が重要です。

令和7年 介護休業法改正への対応

令和7年の介護休業法改正により、企業には新たな対応が求められます。

介護離職防止のための雇用環境整備は整っていますか?

① 介護休業・介護両立支援制度等に関する研修の実施
② 介護休業・介護両立支援制度等に関する相談体制の整備(相談窓口設置)
③ 自社の労働者の介護休業取得・介護両立支援制度等の利用の事例の収集・提供
④ 自社の労働者へ介護休業・介護両立支援制度等の利用促進に関する方針の周知

法改正をチャンスととらえ、

働きやすさ・離職防止・人材定着へとつなげる取り組みを、

私たちが全力でサポートします。

サービス内容

  • 介護と仕事の両立に関する相談支援

  • 社内制度づくり・就業規則の見直しのアドバイス

  • 研修・セミナー開催(管理職向け・従業員向け)

  • 個別ケースに応じた伴走型サポート

お問い合わせ

その他 一般社団法人THCS
〒919-1542 福井県三方上中郡若狭町井ノ口第26号 5番地の19 サンポートスリーム203号 TEL:0770-62-1828 FAX:0770-62-1829

一人ひとりの心に寄り添う、
地域の‟よりどころ”を目指して...

PAGE TOP